思いついた事を書きます。考え違い間違いもあると思いますがよろしくお願いします。
9月27日
アメリカインディアンの教えから
11あるのですが
今日は
1.励ましを受けて育った子は
自信を持ちます
2.批判ばかり受けて育った子は
避難ばかりします
*テストの点数が98点の子に対する言葉
「98点すごいわね」
「100点取れるようがんがりなさい」
どちらがいいのでしょうか
9月20日
友珠会大会10月12日
ちえりあで実施
新川珠算学校のそろばんの学習成果を発表する会です
参加資格は8級以上で気軽に参加できる大会です
表彰される生徒は
昨年より成績が良くなったよく頑張ったで賞
初めて参加したニューフエイス賞
5年連続参加表彰
など
参加してよかった大会になるように工夫しています。
9月6日
新川珠算学校の庭にブラックベリーがなっています。
完熟でとてもおいしいです
生徒は毎日楽しみにしています。
8月28日
久しぶりに
暗算コンクールで札幌26位(5年生)
この大会に北大生がたくさん参加しています。
(そろばんの上手な人で北大に入学している人がいっぱいいるのですね)
新川珠算学校卒業者で北大合格したよ
という話も時々聞きます
たいがい3段以上の生徒です
6月5日
サマースクールの打ち合わせ
今年は70人の参加(先生を入れて)
縁日の準備で忙しい
今年は6月9日(日)
誰でも参加できます(そろばんを習っていない生徒も)
10時30分から12時まで
一番の人気は、校長先生のたこ焼きです。
5月23日
百ます計算
そろばんの生徒は喜んでやっています
今日1分を切る生徒がいました
すごいですね
校内大会の成績
集計中です
易しい問題から難しい問題まで
みんな静かに一生懸命取り組んでいます
この日は帰りが少し早くなります。
5月14日
毎日楽しい授業に心掛けていますが
なかなか難しい
今度の木曜日塾内検定です
準備は大丈夫ですか?
中学入学2か月目の皆さんは部活に忙しいようですね
5月20日(月)今年度1回目の校内大会です
頑張ってほしいです。
今年は、国の指示で令和1年となる。
書き出すと色々あります。
4月23日
小学生で2段合格者は技能優秀者表彰します
今年はこれをたくさんの生徒に取って
もらいたい
年一回のそろばん用品の販売をしています
そろばん
プリント集
伝票ホルダーなど
安く販売しています。
4月22日
今日予定表を渡す
ホームページの予定表も5月に変更
4年生以上が期待しているサマースクール
申し込みは5月7日
4月17日
工業高校では資格取得に熱心
そろばんの卒業生が2級取りなさいと言われ
再入学する。
昔は高校生もたくさん生徒としていました
4月16日
早いものでもう4月も中旬となる
今日、本校に1年生の体験入学者が来る
そろばんは、早めに学習すると学校の成績に
すぐに反映する(もちろん良い結果として)
4月9日
今日 体験学習の生徒が来る
卒業生の弟でした
お母さんもそろばん段位取得者でした
4月8日
「今日は絶好調でした」今井
「明日も頑張ってください」先生
今月そろばん用品を安く販売しますので
文鎮・伝票ホルダーなど購入してください
4月4日
今日は、休みの人が数人でした。
3時30分には空いている席がなかった
そろばんの珠の重さが大事
そろばんをはじくときに個人ごとに合った
重さ(抵抗感)が必要であまり抵抗のない軽い
そろばんは間違いが多くなるようです。
4月1日
今日は、とても静かだった
みんな真面目に練習していた